暗号資産(仮想通貨)って何?
仮想通貨とは、電子データのみでやり取りされる通貨であり、別名『暗号資産(正式名称)』とも呼ばれています。法定通貨のように国家による強制通用力をもっておらず、主にインターネット上での取引で取引されています。
皆さん、法定通貨ってご存知ですか?
法定通貨とは、基本的にその国の政府に認められた通貨であり、その国で決済の最終手段として認められたものになります。日本円であれば、買い物したら『円』で売り買いできますね☺️
因みに、日本の円は政府が発行しています。その証拠にお札に小さな文字で『印刷局』って製造元が記されているので見てみて下さい😊
実は、ここが重要です。つまり仮想通貨は国家による保証がないんです。「え!国家による補償がないの!?」そう思ったあなたの為に次から詳しく見ていきましょう
国家が価値を保証していない通貨
日本円の紙幣や硬貨は国家により価値が保証されていて、日本国内であればどこの店でも日本円で買い物できますよね?それは‥
国による価値の保証があるからです
日本円の価値の尺度は安定してるはずです。例えば、、
「昨日100円で購入できたのに、100円の価値が急に無くなってしまったから何も買えなくなってる!!」
ってことはありません。価値の尺度が保たれているから「昨日も、明日も100円の価値は100円」なんです😊
一方仮想通貨は
仮想通貨は値動きが激しく、価格が日々変化しています。仮想通貨は、国家の保証がないため、需要と供給の関係で価値が大きく上下するという特徴があります。つまり、、
「昨日100円で購入できたのに、100円の価値が急に無くなってしまったから何も買えなくなってる!!」が発生するリスクが高いんです😱私も実際に仮想通貨の取引をしていますが、株式相場以上に上がったり、下がったりが激しいので価格の安定は難しいと肌で感じています😭
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 国家の保証がない
- 需要と供給で価格が決まる
- 管理者がいない
管理者がいなくて大丈夫なんでしょうか?そんな不安な声が聞こえてきますので次から説明していきますね!
中央管理者が存在しない
法定通貨と異なり、仮想通貨には価値を保証する中央集権的な管理者が存在しません。つまり、リーダーの指示で動いてません。
しかし、仮想通貨は、自立分散型で参加者全員で監視するブロックチェーンという仕組みによって、中央銀行の持つ信用が価値を保証する法定通貨とは異なる方法で価値を担保しているんです!
そうなんです!『誰か偉い人が管理するじゃなくて、皆んなでチェックして管理し合うシステム』を採用しているんです。この仕組みをブロックチェーンと言います!
このブロックチェーン技術によって管理者がいない仮想通貨が成り立っています。
ブロックチェーンの利点
ブロックチェーンは、皆んなでチェックしているため、改ざんが非常に難しくほぼ不可能なんです。世界中で同じブロックチェーンを管理しているため、改ざんするとすぐにバレちゃいます。
この、ブロックチェーンの仕組みを使った代表的な仮想通貨が皆さんご存知『ビットコイン』です。
ビットコイン
ビットコインは、仮想通貨の代表的な存在で特徴はこんな感じです。
- 需要と供給で価値が決まる
- 管理者がいない
- 皆んなで管理してるから安全
- 発行枚数に上限がある
赤字が重要です。そうなんです!ビットコインを含む多くの仮想通貨には発行枚数の上限があります。
法定通貨は中央銀行が発行量を調整し、希少価値をコントロールしています。
多くの仮想通貨は発行上限枚数を定めることで、貨幣の価値が維持されるように設計されているんです!
因みにビットコインでは、発行上限枚数は2,100万枚に設定されています。こうやって価値を保っているんです。
また、仮想通貨を利用することで、海外送金を割安な手数料で行うことができるのも大きなメリットですね🙂仮想通貨は、国境を越えて、迅速・低手数料で送金することが可能なんです!通常であれば、海外送金は数週間で数千円の手数料が発生してしまいます。
まとめ
仮想通貨をまとめるとこんな感じです!
- 国家による補償がない
- 管理者がいない
- 価格は需要と供給できまる(変動大)
- 皆んなで管理してるから安全
- 発行枚数に上限がある
- 海外送金が迅速で抵手数料
大まかな仮想通貨(暗号資産)の概要は掴めたと思います😊仮想通貨(暗号資産)って何だ?と思った方は是非参考にして下さい。
私も実際に仮想通貨取引をしていますが、通貨としての安定性は中々難しい所があります。しかし、値動きが激しいため投機対象としては価値があると思ってます。
これをきっかけに仮想通貨取引に参加みてはいかがでしょうか?